リクルート

社員インタビューや、教育概要、福利厚生等、
昭特製作所の環境をご紹介いたします。

People at Shotoku

社員紹介のページです

詳細を見る

Life at Shotoku(環境・制度)

昭特製作所をもっと知る

詳細を見る

You at Shotoku(採用情報)

採用情報はこちら

詳細を見る

People at Shotoku

社員インタビュー

昭特製作所にはさまざまな経歴の社員が入社し、活躍しています。一部の体験談を紹介します。

設計部門 放送機器開発担当入社2年目

●日本で機械設計者としてがんばる!!
メカを学んだ経験を生かすため、多種多様な製品を手掛けている昭特製作所で機械設計者になると決めました。幼少から学生時代のほとんどを海外で過ごした僕にとって、入社の当初、日本の文化にとまどうこともあり、仕事と日本語を同時に覚えるのはかなり大変なことでしたが、先輩のフォローもあって日本語でのコミュニケーションにも慣れてきました。現在は、設計や技術的な仕事を任されるようになってきたので、早く戦力になれるようにがんばります。

●語学は大きな財産
正直、英語を使う機会があるとホッとします。昭特製作所では、SHOTOKU UKの技術者とのコミュニケーションを取ったり、海外へ製品を販売している関係上、英語を使うことも多く、電話やメールのやり取りなどで僕の強みである英語でのコミュニケーション能力が発揮できてうれしいです。

●部活動も本気
昭特にはバスケットボールクラブがあり、いろんな部署の人が所属しています。練習でも本気で汗をかいています。入社したらぜひ入部してください。

企画部門 意匠担当入社9年目

●入社後、機械設計者として、スタジオ向け特殊機械を担当
特殊機械の設計とは、お客様のご要望を基に解決策を提案して、製品を形にする仕事です。昭特製作所は、コンパクトなメーカーゆえ、お客様との打ち合わせからものづくりに至るすべての工程に関わることができます。だからこそ、製品に対する思い入れが大きくなるんではないでしょうか。自分が手掛けた製品が、画面に映り、活躍している姿を見た時は、いつも気持ちがたかぶり、みんなに自慢したくなります。これが昭特にしかない醍醐味だと思います。

●社内公募でデザイナーに
少しずつ撮影現場での要望が見えてきた8年目に「お客様にとって不可欠となる製品を自分たちでつくり、販売する。そのためのコンセプトメイクから、事業として成立させるまでの取組みにチャレンジしたい」と思い、社内公募に応募し、デザイナーになりました。新しいことができるようになるのは、人の根本的な喜びなのかもしれません。勉強の日々で悩むことも多いですが、日進月歩で成長を感じる仕事につくことで充実感あふれる毎日を送っています。

●川崎から、世界へ
川崎の小さな工場から作られるSHOTOKUのスタジオカメラサポート製品は、今、この瞬間も世界中で撮影を“ささえ”続けています。新しいことへの挑戦が、昭特にはまだまだたくさんあります。

製造部門 機械組立担当入社15年目

●力を合わせ完成させるモノづくり
学校で電気分野を学びましたが、新入社員研修で「みんなで協力して製品を作り上げる」現場に興味を持ち、現在の大型製品製造部署へ配属希望を出しました。チームで仕事を行うため、お互いに対する配慮が不可欠ですが、コミュニケーションに関する心配は不要です。なぜなら、入社以来、変わらないこの会社の印象は、「温かい」という点だからです。

●大きく成長した入社2年目の海外出張
製品の設置・調整をするため、断続的に2年間の海外出張を経験しました。出張チームのリーダーとして、現場の仕切り、作業指導、設置先との打ち合わせやトラブル対応と非常にタフな出張でしたが、ここでの経験が「あの時を乗り越えたんだ、今回もできる」という自信になり、また「困難があれば、サポートしてくれる仲間がいる」という絆を確認できた機会になったと思います。

●現場リーダーとして
今は現場をまとめる立場として、多くの部下やスタッフと仕事をしています。時には意見を交わしながら、一緒に成長したいと切磋琢磨の日々です。意見を出せば、耳を傾けてくれるし、挑戦したいと言えば、サポートしてくれる。責任も大きいけどやりがいも大きい。それが昭特です。

設計部門 電気設計担当入社12年目

●技術者に憧れ、夢に向かって走り続けた学生時代
中学生のころから漠然と「技術者になりたい」と思い、大学では工学部で電子デバイス関係の研究に携わりました。入社当社から、技術部電気設計を担当となり、夢だった技術者となって日々奮起しています。

●女性技術者として仕事と家庭の両立に奮闘中!
現職は、必要な知識・スキルが多く、学生の頃の基礎があるとは言え、まだまだ技術者として成長途中だと感じています。社会人であるのと同時に、まだ子育て中なので、限られた時間の中でいかに効率よく、成果を上げられるかが課題で、時間と体力と戦っています。時にはお客さまの要求事項や納期に追われ、残業や出張を必要とする時がありますが、家族の協力に助けられながら、自分の職務と責任を全うできるようがんばっています。

●あたたかい社風に感謝
昭特には、子どもを持つ女性社員がたくさんいるので、悩みを共有したり、相談できる環境があります。急な休みなどで迷惑をかけることがある分、会社にいる時に精一杯働くことで上司やチームメンバーは理解してくれます。そんな温かい社風が魅力だと思います。

リーダーより一言

技術部長

昭特は「お客様と共に製品を生み出し、そして育んでいく」そんな会社です。
我々が手掛ける製品は多岐にわたり、ハードウェアからソフトウェアまでその技術は広範に及びますが、どの様な仕事においてもお客様の声に耳を傾け、製品の構想段階から深く関与し、そして世の中に必要とされる製品を生み出していくことをモットーに日々取組んでいます。

技術部門としてはメカトロニクスと制御システムを軸に歩んできた歴史をもとに、伝統に根差した強みを活かしつつも、新しい技術の融合を大切に、たゆまぬ努力を続ける企業風土も継承しています。
そんな我々に刺激を与えてくれる、そして共に笑い共に汗を流してくれる仲間を待っています。

製造部長

昭特の強みは「粘り強さと団結」だと思っています。例えば、誰かがミスをしても、みんなで解決していこうという気持ちで、いろいろな部署の⼈間が集まって結果を出しています。あまりスマートではないかもしれませんが、 助け合いながら全員で成長していこうという気持ちが、昭特には根付いていると思います。

その中で製造部は、「品質第一」「納期厳守」で「ものづくり」を行っています。お客様へお届けする製品の仕様の確認、部品調達から組立・調整、検査とそれらの工程管理までを行っています。ときには、出張で日本全国、海外へ行くこともあり、やりがいのある職場です。経験がなくても大丈夫です。優しい先輩、上司が教えてくれます。 「ものづくり」に興味がある人はぜひ見学に来てください。

Life at Shotoku

福利厚生

社会保険完備(企業年金制度、厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険)だけでなく住宅補助、昼食補助、健康診断、勤続年数によって表彰される永年勤続表彰制度があります。 また、社員同士の親睦を深めるためのレクリエーションにも力を入れています。 事業所ごとにさまざまなクラブを設立し、その運営費も会社が一部補助して社員のリフレッシュ活動を応援しています。

休暇

年末年始休暇や夏季休暇だけでなく、有給半休取得制度や育児休暇制度など、ワークライフバランスを意識した休暇制度があります。産後休暇後も安心して復職できる環境が整っているので、多くの子どもを持つ女性社員が在籍しています。

健康活動

社員がいつまでも元気に働き続けられるようにサポートしています。その一つとして健康活動コンテストを実施し、半年間の体重・体脂肪減少を競っています。コンテストでは、海外拠点の社員含め、全拠点から参加者を募り、目標を達成した挑戦者には副賞もあるため、大いに盛り上がっています。また、スポーツジムの利用補助制度も取り入れ、社員が積極的に健康づくりに参加できるような取り組みを行っています。

社員食堂

溝ノ口事業所には社員食堂があり、社員の9割近くが食堂で昼食をとります。若手社員も大満足のボリュームある食事や健康に配慮した家庭的な味など社員の健康と仕事へのモチベーションを上げるため、メニューはさまざまな工夫がされています。例えば、季節や年中行事ごとのお楽しみメニュー、お肉を使わないヘルシーメニューもその一つです。健康に直結する「食」にも力をいれて社員を支える昭特製作所です。

ダイバーシティ

昭特製作所では、性別・人種・学歴を問わず個々の能力が十分に発揮できるよう適材適所に配置します。それぞれの多様性を受け入れ、よりよい人間関係を構築することが生産性を高めていくと考えています。

ハラスメント対策

ハラスメント対策として、対策委員会を設置し、誰でも・いつでも相談できるようにしています。相談、訴えは慎重かつ迅速に対応し、働きやすさを守ります。


企画部門
入社4年目

●家族のような社風
日本の大学を卒業後、昭特製作所に入社しました。最初は国籍の違いや生まれ育った台湾との文化の違いなどの不安がありました。しかし、わからないことは先輩が丁寧に教えてくれ、上司にも気軽に相談でき、知識や技術は必要に応じて研修制度を利用することもできるので働きやすい環境だと感じています。

●個性が生きる会社
自分の強みである語学力は海外での展示会(通訳、翻訳)や商談時のサポート(正確な相互理解)で生かすことができます。また、個々の能力に合った仕事を担当させてもらえるので、大学で学んだ知識を日々の業務の中で生かすことができます。

●女性にとっても働きやすい会社
社内には産休・育休を取得して復帰している先輩も多く、結婚や出産というライフイベントを考えると心強く感じます。管理職についている女性社員が何人もいるので、先輩方の存在は自分を「成長させていこう」「成長しなくては」というモチベーションになっています。

昭特の実情Q&A(PDF)社員インタビューへ

You at Shotoku

人物像やスキル

私たちが求めるのは、昭特に入ることによって自らを成長させ昭特を進化させてくれる人です。

・自らの意見を物怖じせずに言う
・ためらいなくチャレンジできる
・チームワークで大きな成果がうまれると信じる
・困難にあっても笑って立ち向かえる
・常に素直さを忘れず、有言実行が行える
・自分と異なる価値観の意見の中にこそ思わぬ収穫があると信じる

私たちは全て持っている訳ではありません。
しかし、少なからず当てはまっている人は社内に多いと感じます。
ともに昭特を盛り上げてくれると信じ、皆様とお会いできることを心から楽しみにしています。

教育制度

1年目に行われる新入社員教育をはじめ、階層別教育、専門能力開発研修、資格取得教育等を行っています。社外教育だけでなく、社内でも英会話教育、環境に関する教育、製品の品質の理解を深めるための教育、コンプライアンス教育等の多くの教育を実施しています。

新入社員の年間スケジュール

昭特製作所に入社して1年目の年間スケジュールです。入社後のあなたをイメージしてください。

入社時

入社後、マナー研修、安全衛生研修をはじめとした基本的なビジネス研修実施後、3カ月間の現場研修を経験します。ここでは、図面の見方、工具の使い方など基本的な技能習得や各部署の仕事の流れを体験して、ものづくりを学んでいきます。現場研修では、先輩とともにお客様の元へ行く等、社外に行く研修も多く含まれています。

3ヶ月

入社3カ月後、希望職種と現場要望、適正をマッチングし、正式配属となります。ここからは配属先の先輩と一緒に実務を学んでいきます。

半年

入社後半年で自分の業務を振り返り、習得したことを次に生かすための目標を立て、上司と共有します。小さい目標の積み重ねが大きなステップアップにつながります。周囲も全力でその目標の達成をサポートします。

1年

自分の立てた目標の達成度を評価し、1年間の成果を会社に報告します。次年度の目標達成に向けて先輩からのアドバイスや会社の研修制度をどんどん活用しSHOTOKU社員として成長していきましょう。

一緒にものづくりをしませんかマイナビ2024サイトへ

People at Shotoku

社員インタビュー

昭特製作所にはさまざまな経歴の社員が入社し、活躍しています。一部の体験談を紹介します。

設計部門 放送機器開発担当入社2年目


●日本で機械設計者としてがんばる!!
メカを学んだ経験を生かすため、多種多様な製品を手掛けている昭特製作所で機械設計者になると決めました。幼少から学生時代のほとんどを海外で過ごした僕にとって、入社の当初、日本の文化にとまどうこともあり、仕事と日本語を同時に覚えるのはかなり大変なことでしたが、先輩のフォローもあって日本語でのコミュニケーションにも慣れてきました。現在は、設計や技術的な仕事を任されるようになってきたので、早く戦力になれるようにがんばります。

●語学は大きな財産
正直、英語を使う機会があるとホッとします。昭特製作所では、SHOTOKU UKの技術者とのコミュニケーションを取ったり、海外へ製品を販売している関係上、英語を使うことも多く、電話やメールのやり取りなどで僕の強みである英語でのコミュニケーション能力が発揮できてうれしいです。

●部活動も本気
昭特にはバスケットボールクラブがあり、いろんな部署の人が所属しています。練習でも本気で汗をかいています。入社したらぜひ入部してください。

企画部門 意匠担当入社9年目


●入社後、機械設計者として、スタジオ向け特殊機械を担当
特殊機械の設計とは、お客様のご要望を基に解決策を提案して、製品を形にする仕事です。昭特製作所は、コンパクトなメーカーゆえ、お客様との打ち合わせからものづくりに至るすべての工程に関わることができます。だからこそ、製品に対する思い入れが大きくなるんではないでしょうか。自分が手掛けた製品が、画面に映り、活躍している姿を見た時は、いつも気持ちがたかぶり、みんなに自慢したくなります。これが昭特にしかない醍醐味だと思います。

●社内公募でデザイナーに
少しずつ撮影現場での要望が見えてきた8年目に「お客様にとって不可欠となる製品を自分たちでつくり、販売する。そのためのコンセプトメイクから、事業として成立させるまでの取組みにチャレンジしたい」と思い、社内公募に応募し、デザイナーになりました。新しいことができるようになるのは、人の根本的な喜びなのかもしれません。勉強の日々で悩むことも多いですが、日進月歩で成長を感じる仕事につくことで充実感あふれる毎日を送っています。

●川崎から、世界へ
川崎の小さな工場から作られるSHOTOKUのスタジオカメラサポート製品は、今、この瞬間も世界中で撮影を“ささえ”続けています。新しいことへの挑戦が、昭特にはまだまだたくさんあります。

製造部門 機械組立担当入社15年目


●力を合わせ完成させるモノづくり
学校で電気分野を学びましたが、新入社員研修で「みんなで協力して製品を作り上げる」現場に興味を持ち、現在の大型製品製造部署へ配属希望を出しました。チームで仕事を行うため、お互いに対する配慮が不可欠ですが、コミュニケーションに関する心配は不要です。なぜなら、入社以来、変わらないこの会社の印象は、「温かい」という点だからです。

●大きく成長した入社2年目の海外出張
製品の設置・調整をするため、断続的に2年間の海外出張を経験しました。出張チームのリーダーとして、現場の仕切り、作業指導、設置先との打ち合わせやトラブル対応と非常にタフな出張でしたが、ここでの経験が「あの時を乗り越えたんだ、今回もできる」という自信になり、また「困難があれば、サポートしてくれる仲間がいる」という絆を確認できた機会になったと思います。

●現場リーダーとして
今は現場をまとめる立場として、多くの部下やスタッフと仕事をしています。時には意見を交わしながら、一緒に成長したいと切磋琢磨の日々です。意見を出せば、耳を傾けてくれるし、挑戦したいと言えば、サポートしてくれる。責任も大きいけどやりがいも大きい。それが昭特です。

設計部門 電気設計担当入社12年目


●技術者に憧れ、夢に向かって走り続けた学生時代
中学生のころから漠然と「技術者になりたい」と思い、大学では工学部で電子デバイス関係の研究に携わりました。入社当社から、技術部電気設計を担当となり、夢だった技術者となって日々奮起しています。

●女性技術者として仕事と家庭の両立に奮闘中!
現職は、必要な知識・スキルが多く、学生の頃の基礎があるとは言え、まだまだ技術者として成長途中だと感じています。社会人であるのと同時に、まだ子育て中なので、限られた時間の中でいかに効率よく、成果を上げられるかが課題で、時間と体力と戦っています。時にはお客さまの要求事項や納期に追われ、残業や出張を必要とする時がありますが、家族の協力に助けられながら、自分の職務と責任を全うできるようがんばっています。

●あたたかい社風に感謝
昭特には、子どもを持つ女性社員がたくさんいるので、悩みを共有したり、相談できる環境があります。急な休みなどで迷惑をかけることがある分、会社にいる時に精一杯働くことで上司やチームメンバーは理解してくれます。そんな温かい社風が魅力だと思います。

リーダーより一言

技術部長

昭特は「お客様と共に製品を生み出し、そして育んでいく」そんな会社です。
我々が手掛ける製品は多岐にわたり、ハードウェアからソフトウェアまでその技術は広範に及びますが、どの様な仕事においてもお客様の声に耳を傾け、製品の構想段階から深く関与し、そして世の中に必要とされる製品を生み出していくことをモットーに日々取組んでいます。

技術部門としてはメカトロニクスと制御システムを軸に歩んできた歴史をもとに、伝統に根差した強みを活かしつつも、新しい技術の融合を大切に、たゆまぬ努力を続ける企業風土も継承しています。
そんな我々に刺激を与えてくれる、そして共に笑い共に汗を流してくれる仲間を待っています。

製造部長

昭特の強みは「粘り強さと団結」だと思っています。例えば、誰かがミスをしても、みんなで解決していこうという気持ちで、いろいろな部署の⼈間が集まって結果を出しています。あまりスマートではないかもしれませんが、 助け合いながら全員で成長していこうという気持ちが、昭特には根付いていると思います。

その中で製造部は、「品質第一」「納期厳守」で「ものづくり」を行っています。お客様へお届けする製品の仕様の確認、部品調達から組立・調整、検査とそれらの工程管理までを行っています。ときには、出張で日本全国、海外へ行くこともあり、やりがいのある職場です。経験がなくても大丈夫です。優しい先輩、上司が教えてくれます。 「ものづくり」に興味がある人はぜひ見学に来てください。

Life at Shotoku

福利厚生

社会保険完備(企業年金制度、厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険)だけでなく住宅補助、昼食補助、健康診断、勤続年数によって表彰される永年勤続表彰制度があります。
また、社員同士の親睦を深めるためのレクリエーションにも力を入れています。 事業所ごとにさまざまなクラブを設立し、その運営費も会社が一部補助して社員のリフレッシュ活動を応援しています。

休暇

年末年始休暇や夏季休暇だけでなく、有給半休取得制度や育児休暇制度など、ワークライフバランスを意識した休暇制度があります。産後休暇後も安心して復職できる環境が整っているので、多くの子どもを持つ女性社員が在籍しています。

健康活動

社員がいつまでも元気に働き続けられるようにサポートしています。その一つとして健康活動コンテストを実施し、半年間の体重・体脂肪減少を競っています。コンテストでは、海外拠点の社員含め、全拠点から参加者を募り、目標を達成した挑戦者には副賞もあるため、大いに盛り上がっています。また、スポーツジムの利用補助制度も取り入れ、社員が積極的に健康づくりに参加できるような取り組みを行っています。

社員食堂

溝ノ口事業所には社員食堂があり、社員の9割近くが食堂で昼食をとります。若手社員も大満足のボリュームある食事や健康に配慮した家庭的な味など社員の健康と仕事へのモチベーションを上げるため、メニューはさまざまな工夫がされています。例えば、季節や年中行事ごとのお楽しみメニュー、お肉を使わないヘルシーメニューもその一つです。健康に直結する「食」にも力をいれて社員を支える昭特製作所です。

ダイバーシティ

昭特製作所では、性別・人種・学歴を問わず個々の能力が十分に発揮できるよう適材適所に配置します。それぞれの多様性を受け入れ、よりよい人間関係を構築することが生産性を高めていくと考えています。

ハラスメント対策

ハラスメント対策として、対策委員会を設置し、誰でも・いつでも相談できるようにしています。相談、訴えは慎重かつ迅速に対応し、働きやすさを守ります。

●家族のような社風
日本の大学を卒業後、昭特製作所に入社しました。最初は国籍の違いや生まれ育った台湾との文化の違いなどの不安がありました。しかし、わからないことは先輩が丁寧に教えてくれ、上司にも気軽に相談でき、知識や技術は必要に応じて研修制度を利用することもできるので働きやすい環境だと感じています。

●個性が生きる会社
自分の強みである語学力は海外での展示会(通訳、翻訳)や商談時のサポート(正確な相互理解)で生かすことができます。また、個々の能力に合った仕事を担当させてもらえるので、大学で学んだ知識を日々の業務の中で生かすことができます。

●女性にとっても働きやすい会社
社内には産休・育休を取得して復帰している先輩も多く、結婚や出産というライフイベントを考えると心強く感じます。管理職についている女性社員が何人もいるので、先輩方の存在は自分を「成長させていこう」「成長しなくては」というモチベーションになっています。

企画部門
入社4年目

You at Shotoku

人材像やスキル

私たちが求めるのは、昭特に入ることによって自らを成長させ
昭特を進化させてくれる人です。

・自らの意見を物怖じせずに言う
・ためらいなくチャレンジできる
・チームワークで大きな成果がうまれると信じる
・困難にあっても笑って立ち向かえる
・常に素直さを忘れず、有言実行が行える
・自分と異なる価値観の意見の中にこそ思わぬ収穫があると信じる

私たちは全て持っている訳ではありません。
しかし、少なからず当てはまっている人は社内に多いと感じます。
ともに昭特を盛り上げてくれると信じ、皆様とお会いできることを
心から楽しみにしています。

教育制度

1年目に行われる新入社員教育をはじめ、階層別教育、専門能力開発研修、資格取得教育等を行っています。社外教育だけでなく、社内でも英会話教育、環境に関する教育、製品の品質の理解を深めるための教育、コンプライアンス教育等の多くの教育を実施しています。

新入社員の年間スケジュール

昭特製作所に入社して1年目の年間スケジュールです。入社後のあなたをイメージしてください。

入社

入社後、マナー研修、安全衛生研修をはじめとした基本的なビジネス研修実施後、3カ月間の現場研修を経験します。
ここでは、図面の見方、工具の使い方など基本的な技能習得や各部署の仕事の流れを体験して、ものづくりを学んでいきます。現場研修では、先輩とともにお客様の元へ行く等、社外に行く研修も多く含まれています。

3ヶ月

入社3カ月後、希望職種と現場要望、適正をマッチングし、正式配属となります。ここからは配属先の先輩と一緒に実務を学んでいきます。

半年

入社後半年で自分の業務を振り返り、習得したことを次に生かすための目標を立て、上司と共有します。小さい目標の積み重ねが大きなステップアップにつながります。周囲も全力でその目標の達成をサポートします。

1年

自分の立てた目標の達成度を評価し、1年間の成果を会社に報告します。次年度の目標達成に向けて先輩からのアドバイスや会社の研修制度をどんどん活用しSHOTOKU社員として成長していきましょう。